Jun 7, 2017
平成29年6月定例会 議案・請願・陳情
1) 議案
- 議案第1号 専決処分の報告及び承認について(松戸市市税条例の一部を改正する条例の制定について)
- 議案第2号 松戸市個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第3号 松戸市職員の公益的法人等への派遣に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第4号 松戸市職員退職手当支給条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第5号 松戸市子どもの未来応援会議条例の制定について
- 議案第6号 松戸市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第7号 松戸市消防団等公務災害補償条例の一部を改正する条例の制定について
- 議案第8号 契約の変更について(松戸市立小中学校空調設備整備PFI事業)
- 議案第9号 監査委員の選任について
- 議案第10号 平成29年度松戸市一般会計補正予算(第1回)
- 議案第11号 松戸市病院運営審議会条例の制定について
以下、各議案提案の詳細内容一覧&大塚けんじの意見・賛否&議会決定結果
【議案第1号】 専決処分の報告及び承認について(松戸市市税条例の一部を改正する条例の制定について)
概要 |
平成29年4月1日施行日として地方税法を改正する法律が同年3月31日公布されたことに伴い、条例を見直ししたもの。 |
私の視点
| 特に問題なし。 |
賛否
| 賛成 |
議会 |
可決 |
【議案第2号】 松戸市個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例の制定について
概要 |
法律の改正に伴い、規定等を見直ししたもの。 |
私の視点
| 個人情報漏えいには十分に注意が必要。 |
賛否
| 賛成 |
議会 |
可決 |
【議案第3号】 松戸市職員の公益的法人等への派遣に関する条例の一部を改正する条例の制定について
概要 |
松戸市土地開発公社が解散し、清算を結了したことに伴い、同公社を派遣対象団体から除く内容。 |
私の視点
| 特に問題なし。 |
賛否
| 賛成 |
議会 |
可決 |
【議案第4号】 松戸市職員退職手当支給条例の一部を改正する条例の制定について
概要 |
法律の改正に伴い、失業者の退職手当に係る規定等を見直ししたもの。 |
私の視点
| 特に問題なし。 |
賛否
| 賛成 |
議会 |
可決 |
【議案第5号】 松戸市子どもの未来応援会議条例の制定について
概要 |
子どもの貧困対策を総合的に推進するにあたり、市長の附属機関を設置。 |
私の視点
| 目的の明確化を特に注視していきたい。 |
賛否
| 賛成 |
議会 |
可決 |
【議案第6号】 松戸市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について
概要 |
八ヶ崎二丁目地区計画について、一定の制限を設ける。 |
私の視点
| 議案とは別に、交通渋滞を招かないか注視していきたい。 |
賛否
| 賛成 |
議会 |
可決 |
【議案第7号】 松戸市消防団等公務災害補償条例の一部を改正する条例の制定について
概要 |
扶養親族加算額を改定 |
私の視点
| 特に問題なし。 |
賛否
| 賛成 |
議会 |
可決 |
【議案第8号】 契約の変更について(松戸市立小中学校空調設備整備PFI事業)
概要 |
東松戸小学校の増加による維持管理費の変更。 |
私の視点
| 28度以上で空調設備を利用とのことだが、熱中症等ならないように臨機応変な対応をのぞむ。 |
賛否
| 賛成 |
議会 |
同意 |
【議案第9号】 監査委員の選任について
概要 |
任期満了に伴い、後任者を選任する。
住所 松戸市日暮五丁目172番地
氏名 三好徹
|
私の視点
| 長年にわたり弁護士として松戸市に貢献されており問題ない。 |
賛否
| 賛成 |
議会 |
同意 |
【議案第10号】 平成29年度松戸市一般会計補正予算(第1回)
概要 |
病院運営審議会条例制定に伴い委員報酬の計上 |
私の視点
| 一刻も早く現市立病院と東松戸病院の今後について決める必要がある。 |
賛否
| 賛成 |
議会 |
可決 |
【議案第11号】 松戸市病院運営審議会条例の制定について
概要 |
病院運営に係る諸課題を解決するにあたり、市長の附属機関を設置 |
私の視点
| 現市立病院は売却して新市立病院建設費に充てるべきである。 |
賛否
| 賛成 |
議会 |
可決 |
2) 請願・陳情
- 請願第1号 北朝鮮のミサイルに備えた避難訓練等の実施を求める請願
- 請願第2号 ゆきとどいた教育を推進するために4年生から順次35人以下学級をもとめる請願
- 請願第3号 特別なニーズを持つ子どもたちのために支援員増員をもとめる請願
- 請願第4号 林間学校の保護者負担を軽減するための補助をもとめる請願
- 請願第5号 教育施設の整備をもとめる請願
以下、各請願・陳情の詳細内容一覧&大塚けんじの意見・賛否&議会決定結果
【請願第1号】 北朝鮮のミサイルに備えた避難訓練等の実施を求める請願
概要 |
武力攻撃の緊急事態から国民の生命及び財産を守るため、国県市と緊密な連携のもと、住民の避難や救援活動が円滑に進むよう、強い指導力を発揮すること。 |
私の視点
| 同意するものであるが、果たして市議会から国に請願するものなのか。 |
賛否
| 反対 |
議会 |
不採択 |
【請願第2号】 ゆきとどいた教育を推進するために4年生から順次35人以下学級をもとめる請願
概要 |
4年時から順次35人学級にしてほしい。 |
私の視点
| 教室や教員を確保するための財源はどう捻出するのか。 |
賛否
| 反対 |
議会 |
不採択 |
【請願第3号】 特別なニーズを持つ子どもたちのために支援員増員をもとめる請願
概要 |
特別なニーズを持つ子どものため、支援員が少なすぎる。もっと増やしてほしい。 |
私の視点
| 支援員を増やすための財源をどう捻出するのか。 |
賛否
| 反対 |
議会 |
不採択 |
【請願第4号】 林間学校の保護者負担を軽減するための補助をもとめる請願
概要 |
宿泊費の一部負担をし、父母負担を軽減させてほしい。 |
私の視点
| そのための財源をどう確保するのか。 |
賛否
| 反対 |
議会 |
不採択 |
【請願第5号】 教育施設の整備をもとめる請願
概要 |
校舎、体育館、トイレ、水飲み場、プールなどの改修・修繕費を増額してほしい。 |
私の視点
| どうやってその財源を確保するのか。 |
賛否
| 反対 |
議会 |
不採択 |
3) 議員提出議案
- 議員提出議案第1号 地方財政の充実・強化を求める意見書の提出について
- 議員提出議案第2号 家計学園ならびに森友学園に関する疑惑の徹底究明を求める意見書の提出について
- 議員提出議案第3号 教育勅語等排除に関する決議・教育勅語等の失効確認に関する決議を守るよう求める意見書の提出について
- 議員提出議案第4号 農業者戸別所得補償制度の復活を求める意見書の提出について
- 議員提出議案第5号 憲法尊重擁護義務の厳守を求める意見書の提出について
- 議員提出議案第6号 いわゆる共謀罪を盛り込んだ改正組織的犯罪処罰法の廃止を求める意見書
- 議員提出議案第7号 地方議会選挙における候補者に関する情報の充実等を図るための公職選挙法の改正を求める意見書
以下、議員提出議案の詳細内容一覧&大塚けんじの意見・賛否&議会決定結果
【議員提出議案第1号】 地方財政の充実・強化を求める意見書の提出について
概要 |
社会保障費の圧縮や歳出削減の議論が加速しているため、社会保障予算の充実と地方財政の確立を目指す。 |
私の視点
| 政府は100も承知であり、全体の歳入歳出で最大限の効果を生んでいる。 |
賛否
| 反対 |
議会 |
不採択 |
【議員提出議案第2号】 家計学園ならびに森友学園に関する疑惑の徹底究明を求める意見書の提出について
概要 |
国民が納得できるまで説明するべき。 |
私の視点
| 想いは理解できるが、市議会が全会一致で国に意見をするものとしてはどうか。 |
賛否
| 反対 |
議会 |
不採択 |
【議員提出議案第3号】 教育勅語等排除に関する決議・教育勅語等の失効確認に関する決議を守るよう求める意見書の提出について
概要 |
子どもたちへの教材に教育勅語を復活させようとすることは断じて容認できない。 |
私の視点
| 理解できない。今こそ教育勅語を教材にして学ぶべき。 |
賛否
| 反対 |
議会 |
不採択 |
【議員提出議案第4号】 農業者戸別所得補償制度の復活を求める意見書の提出について
概要 |
現状の低米価では規模を拡大した集落営農や法人ほど赤字が拡大する。 |
私の視点
| スマート農業など、農政改革が必要である。 |
賛否
| 反対 |
議会 |
不採択 |
【議員提出議案第5号】 憲法尊重擁護義務の厳守を求める意見書の提出について
概要 |
安倍政権の暴走や自衛隊の独走は絶対に容認できるものではない。 |
私の視点
| 全く逆の意見で、国を守るには憲法に自衛隊を明記するべきである。 |
賛否
| 反対 |
議会 |
不採択 |
【議員提出議案第6号】 いわゆる共謀罪を盛り込んだ改正組織的犯罪処罰法の廃止を求める意見書
概要 |
戦後から戦前に引き戻される危険性が一層強まる。 |
私の視点
| 全く逆の意見で、時代が異なり、自国防衛するためにテロ等準備罪は必要。 |
賛否
| 反対 |
議会 |
不採択 |
【議員提出議案第7号】 地方議会選挙における候補者に関する情報の充実等を図るための公職選挙法の改正を求める意見書
概要 |
地方議会の議員選挙においてもビラの頒布を可能とする。 |
私の視点
| 選挙の時ばかりビラを配るのではなく、日々の活動が評価される。その分の費用は公費であればなおさら財源が勿体ない。 |
賛否
| 反対 |
議会 |
不採択 |
関連記事